口腔扁平苔癬

口腔扁平苔癬とは

前がん状態(口腔がんになる可能性がある粘膜疾患)です。

扁平紅色苔癬ともいわれ、口腔粘膜だけでなく皮膚にも発生することがある疾患です。

口腔扁平苔癬は角化異常を伴う難治性炎症で、日常の臨床で比較的よく見られる疾患です。

自覚症状のない場合でも、前がん状態の範疇に入りますので、定期的な経過観察が必要です。また、口腔扁平苔癬と類似した所見を示すものに前がん病変である白板症や紅板症があり、診断が必要です。

原因

原因は不明で、外傷性、細菌性、梅毒性、寄生虫性、ウイルス性、糸状菌性、アレルギー性、中毒性、神経または神経原性、遺伝性などいくらかの説があります。

また、C型肝炎などや口腔内刺激および喫煙などが増悪因子として関与するといわれています。

臨床的特徴

口腔粘膜における罹患率は、0.02%~0.22%と報告されています。年齢的には40~50歳代に、性別では女性にやや多いと報告されています。

好発部位は80~90%が頬粘膜で、舌、口唇(とくに下口唇)、口蓋、歯肉にも認められます。

臨床症状

口腔粘膜に幅1~2mmぐらいのレース状、網状の模様を呈し、白い線状の内側には発赤やびらんを認めますが、この網状模様は日時の経過とともに赤みを帯びたり、その形状を変え、接触により出血し痛みも伴います。

病変は左右対称に生じることが多く、片側だけに病変が見られる場合には他の疾患との鑑別が必要になります。

口腔扁平苔癬は多彩な像を呈するために網状型、丘疹型、線状型、斑状型、びらんまたは潰瘍型、小水疱型、色素沈着型など種々の分類がなされいます。

自覚症状としては、疼痛がもっとも多く、次いで口腔の荒れ、出血、不快感、味覚異常、灼熱感などを伴うことも多く見られます。

症状は慢性経過をとり、なかなか治療が奏功せず1~10年程度の長期間にわたって症状がみられるものがの多いとされています。

慢性炎症を繰り返すために正常上皮よりも癌発生の母地となりやすいという考えがあります。

治療

原因不明であり、確実な治療法はありません。対症療法として副腎皮質ホルモン口腔用軟膏(ケナログ、デスパコーワ、デキサルチンなど)の塗付、ビタミンA製剤の使用、それと当クリニック院長の新谷により開発されたフコイダン療法が推奨されます。

口腔扁平苔疥癬様病変

金属アレルギ-による粘膜疾患 Oral Lichen Planus Like lesion

口腔扁平苔癬は、口腔粘膜に慢性に角化異常をきたし、40~70才台の女性に多く、80%以上は歯列咬合面を中心とした頬粘膜、舌、口唇、口蓋、歯肉に発生する病変です。白い網目状、レース状模様が変化し、扁平紅色苔癬と呼ばれる赤くなる状態化するなど多彩な像を呈して、網状型、丘疹型、線状型、斑状型、びらん・潰瘍型、小水疱型、色素沈着型に分類されます。

その類似疾患に口腔扁平苔疥癬様病変は、口腔内の金属(歯の詰め物や被せ物)による金属アレルギー(特に歯冠のアマルガム合金や義歯の金属バネ)、ガルバニー電流(歯冠の微弱電流)、口内の不衛生などが原因のもので、治療により治る病変です。

金属抗原除去療法、それに点滴療法、DETOX内服療法を行うことで奏功することも多く、これらを組み合わせる新谷メソッドは非常に有効な治療法であると考えます。

金属除去と新谷メソッドによるDETOXで前がん病変が消失した症例

25歳の女性で、両側頬粘膜・上下唇のザラザラ感を10数年前より自覚するも放置していたそうですが、最近になりざらざら感は増してきたため受診されました。

  • 大学病院で前がん病変と診断され、治療法がないということで受診された頬粘膜に発赤とびらんを認める
  • 前がん病変と診断された病変が、歯科用金属の除去と「新谷メソッド」で消失していることがわかる

新谷メソッドによる口腔粘膜疾患(前がん病変)の治療効果

About Us

命を預かる歯科口腔外科診療

口の病気には口腔癌など命に直接関係する怖い病気以外にも、心筋梗塞や脳梗塞を起こす血栓の原因である歯周病菌や、誤嚥性肺炎の原因、敗血症の原因になる病巣、骨粗鬆症の診断など命に直結する疾患や原因が多く存在します。
私ども東京銀座シンタニ歯科口腔外科は、院長である新谷悟教授の25年に及ぶ口腔外科医として心血を注ぎこむ命を預かるクリニックとして開院いたしました。

Clinic Information

  • 平 日  10:00~13:00 / 14:00~18:30
  • 土曜日  10:00~13:00 / 14:00~17:30
  • 休診日  日曜、祝日

Zip:104-0061


Address:東京都中央区銀座1-8-14 銀座大新ビル5F


Phone:03-3538-8148

Access Map