東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック

24時間受付 診療予約

tel03-3538-8148

お知らせ一覧

Prevention

予防歯科

01 プロケアとセルフケアで
健康寿命をアップしよう

プロケアとセルフケアで健康寿命をアップしよう

歯科治療において、プロケアとセルフケアが健康寿命を延ばす重要な要素となります。

プロケアは専門の歯科医師や歯科衛生士による定期検診やクリーニングを指し、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療を可能にします。これにより、深刻な病状になる前に問題を解決でき、全身の健康にも良い影響を与えます。

一方、セルフケアは日々の歯磨きやフロスを使った口腔ケアを中心にしたもので、口腔内の清潔を保つために不可欠です。

口腔内の健康は心疾患や糖尿病の予防にも関係しており、歯と歯ぐきの健康維持は全身の健康を守るための第一歩です。プロケアとセルフケアを組み合わせることで、歯科疾患を予防し、快適な生活を長く送ることが可能となります。このように、歯科のプロケアとセルフケアのバランスが健康寿命を延ばす鍵となります。

Professional Care

プロのクリーニングPMTCで、
笑顔と健康をキープ

プロのクリーニングPMTCで、笑顔と健康をキープ

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は、歯科医師や歯科衛生士による専門的な機械的歯面清掃を指します。この処置は、通常の家庭での歯磨きでは取り除けない歯の表面の汚れやバイオフィルム(歯垢)を徹底的にクリーニングすることが目的です。

PMTCは、口腔内の健康を保つうえで非常に有効です。定期的なPMTCを受けることで、むし歯や歯周病の予防が期待でき、口臭の改善や歯の美観の向上にもつながります。また、歯の表面を滑らかに保つことで、プラークが再付着しにくくなり、日常のセルフケアがより効果的になります。

PMTCのメリット

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)のメリットは多岐にわたります。

下記のように、PMTCは口腔および全身の健康を保つためにも非常に有効なプロフェッショナルケアです。定期的な受診を推奨します。

  • Merit 1
    むし歯や歯周病の予防:
    PMTCは、日常の歯磨きでは取り切れないプラークや歯石を徹底的に除去します。これにより、むし歯や歯周病のリスクを大幅に低減します。
  • Merit 2
    口腔内の清潔感向上:
    専門的なクリーニングにより、口臭の原因となるバクテリアや食べかすを効果的に取り除くため、口臭が軽減され、口腔内の清潔感が向上します。
  • Merit 3
    美しい歯の維持:
    PMTCでは、専用の研磨ペーストやブラシを使用して歯の表面を磨くため、着色汚れが軽減され、自然な白さを保つことができます。。
  • Merit 4
    フッ素との併用:
    PMTCの最後にフッ素塗布を行うことで、歯の再石灰化を促し、虫歯に対する抵抗力を強化します。
  • Merit 5
    歯肉の健康促進:
    プラークと歯石の除去により、歯肉の炎症や出血が軽減され、歯肉の健康が保たれます。
  • Merit 6
    プラークの再付着防止:
    歯の表面を滑らかにする研磨処置によって、プラークの再付着がしにくくなり、日常のセルフケアがさらに効果的になります。
  • Merit 7
    全身の健康維持:
    口腔内の健康は全身の健康と密接に関係しています。特に、歯周病は心臓疾患や糖尿病との関連が指摘されています。定期的なPMTCにより、全身の健康をサポートすることが可能です。
  • Merit 8
    予防歯科の一環として:
    定期的なPMTCを行うことで、自分の口腔状況を把握しやすくなり、異常があれば早期に対処することができます。これにより、歯科治療の必要性を最小限に抑えることができます。

Self Care

正しいブラッシングで健康寿命アップ

正しいブラッシングで健康寿命アップ

歯周病はお口の中の環境を悪化させるだけではなく、さまざまな全身疾患のリスクが高くなり全身の健康にも関わっています。正しくブラシッングできるだけで歯周病と虫歯のリスクを低くすることが出来ます。ブラッシングはできていると思っている方でもデンタルフロスや歯間ブラシを日常的に使用しないと60〜70%の磨き残しになることも。

正しいブラッシングを習得することは、最後まで自分の歯をできるだけ残すこと、インプラント治療や被せ物(補綴物)を永く快適に使えること、噛む力を維持することになり健康寿命アップにもつながります。

磨き残しが多いところを意識する

磨き残しが多いところを意識する

  • 歯と歯茎の境目
  • 歯と歯が接している(隣接面)
  • 奥歯の溝

歯周病と虫歯はこの三大不潔域に生じやすいですからこのポイントを丁寧に磨くことにより磨き残しが減らせます。

おすすめするオーラルケア

デンタルフロス、歯間ブラシを歯間に通す

歯と歯の根本が隙間がなく歯ぐきで満たされている場合と前歯は歯ぐきが下がると審美性が失う場合もあるのでデンタルフロスを通す。

歯ぐきが下がり根本にすき間がある場合は歯間ブラシを使用する。

注意点は、デンタルフロスを強く歯ぐきに押し付けて歯ぐきの中に入れないことです。歯ぐきの中を傷つけると、その刺激で歯ぐきが下がることがありますので、気を付けましょう。

糸巻きタイプ

糸巻きタイプ

Y字型・弓型タイプ

Y字型・弓型タイプ

フロスはお口の状態で色々な種類がありますので、自分に合ったフロスや使い方など詳しいことは歯科衛生士にご相談ください。

歯間ブラシの使い方

歯間ブラシの使い方

デンタルフロス、歯間ブラシを歯間に通す

歯と歯の根本が隙間がなく歯ぐきで満たされている場合と前歯は歯ぐきが下がると審美性が失う場合もあるのでデンタルフロスを通す。

歯ぐきが下がり根本にすき間がある場合は歯間ブラシを使用する。

注意点は、デンタルフロスを強く歯ぐきに押し付けて歯ぐきの中に入れないことです。歯ぐきの中を傷つけると、その刺激で歯ぐきが下がることがありますので、気を付けましょう。

詳しい磨き方は定期検診時や治療時にも歯科衛生士がご説明いたしますので、いつでもご相談ください。

デンタルフロス、歯間ブラシを歯間に通す

  • クロスフィールド「Tepe」やわらかめ

    クロスフィールド「Tepe」
    やわらかめ

  • ライオン「システマ44M」

    ライオン「システマ44M」

  • ワンタフトブラシ(歯と歯ぐきのさかい目の専用のブラシ)

    ワンタフトブラシ
    (歯と歯ぐきのさかい目の
    専用のブラシ)

その他の歯ブラシも、患者様のお口の状態に合わせ歯科衛生士が歯ブラシをお選び致します。
詳しい使い方など診察時にご説明致します。

電動歯ブラシ

  • プリニア スマイル

  • ソニックケア

歯磨剤

歯磨剤は種類が多く選択に迷いますが、各社歯周病に特化したものや虫歯予防に特化したもの、美白など選択肢はたくさんありますが、トータルケアとして複数の効果も期待できるものもありますので、成分や効果など確認して選んでください。

クリニックがおすすめする歯磨剤は、まず虫歯予防に有効なフッ素含有量1500ppmに近いものをおすすめしています。2017年に薬事法が改訂になり世界基準の1500ppm以下の歯磨剤が市販されるようになりました。高濃度のフッ素配合の歯磨剤はブラシにたっぷりのせ歯の表面に長い時間接しているほど効果が高いです。ゆっくり丁寧に磨き直ぐにしっかりはゆすがず少し時間を置いてからゆすぐことをおすすめします。

  • ライオン「チェックアップ スタンダード」

    ライオン
    「チェックアップ スタンダード」
    虫歯予防 フッ素1450ppm 低発泡 低研磨で長い時間磨いても口の中があわだらけになりません。

  • GC「おとなのトータルケア歯磨きジェル」

    GC
    「おとなのトータルケア
    歯磨きジェル」
    様々な口腔内リスク(歯周病・う蝕・知覚過敏症・口臭)をトータルでケア。無研磨でジェル状なので電動ブラシにも使い易い。フッ素1450ppm

  • 第一三共ヘルスケア「クリーンデンタル」トータルケア(市販品

    第一三共ヘルスケア
    「クリーンデンタル」
    トータルケア(市販品)
    歯周病からむし歯まで10種の薬用成分配合のトータルケア。フッ素1400ppm

舌を磨く

口臭の予防には舌磨きをおすすめします。舌の表面は、白っぽい又は黄色のようなものが見えます。これは舌苔(ぜったい)といい、剥がれ落ちた口腔の粘膜細胞や食べかすなどが、舌の表面に付着、堆積したタンパク質の汚れです。口臭の原因のひとつです。こういったものを舌磨きで落としてあげることによって細菌の繁殖を抑え口臭の元を少なくすることができます。

飲み込む細菌は腸内フローラにも影響を受けますので舌磨きは取り入れて頂きたいです。特に口臭が気になる方は就寝前のブラッシングを習慣にしてください。

舌を磨く

その他のオーラルケア

プラークコントロールにプラスして頂くとより一層プラーク除去率が上がり、口腔内の環境が良好に維持できます。

ジェットウォッシャー

クリニックでは、インプラント治療した方に特におすすめしています。ブラシの毛先が届きにくい歯ぐきと人工歯冠の間に水流が適度な刺激を与え歯ぐきケアにもなります。

マウスウォッシュ

メーカーによって配合されている成分も様々で「歯周病予防」「虫歯予防」など効能に合わせて自分にはどんな効果・効能がある製品が必要なのか、チェックしてから選ぶ様にしましょう。

当院では、唾液テストも行っていますので、今の自分のお口の中のリスク要因を調べる事が出来ます。自分のお口の状態を参考にしてから製品をお選び頂くのもおすすめです。

クリニックで行っている5分で測定するライオンの唾液検査システム(検査料 2,200円)

口腔内の環境を良好に保つには定期的な検診とメンテナンス、ホームケアの両立が大事になります。
クリニックの歯科衛生士が患者様のお口に合わせたホームケアをご提案させていただきます。
(この記事は当院の歯科衛生士さんが作成してくれました)

For your visit

Nearest station

  • 銀座一丁目駅(有楽町線)9番出口 徒歩1分
  • 銀座駅(地下鉄各線)A13番出口 徒歩3分
  • 京橋駅(銀座線)2番出口 徒歩3分
  • 宝町駅(都営浅草線)A3番出口 徒歩5分
  • 有楽町駅(JR)京橋口 徒歩5分