口腔がんに対する統合医療

口腔癌に対する新しい治療戦略のひとつとして、切らずに治す治療方法である口腔がんに対する統合医療をご紹介します。

統合医療・補完代替医療とは

統合医療や補完医療は、従来の医学的な治療に加えて補足的に他の施術・療法を行うというときに用いられます。日本補完代替医療学会では補完代替医療を「現代西洋医学領域において、科学的未検証および臨床未応用の医学・医療体系の総称」と定義し、米国の国立補完代替医療センター(NCCAM)では、補完代替医療を「現段階では通常医療と見なされていない、様々な医学・健康管理システム、施術、生成物質など」と定義しています。

がん患者さんにおいては、がんの種類によって違いはありますが、おおむね40~60%のがん患者が、さまざまな統合医療、補完代替医療を利用していることが明らかとなっています。

米国では、そのような現状をふまえ国家予算を投じて補完代替医療の情報収集・発信、科学的検証に積極的に取り組んでおり、年間約1億ドル以上の予算が、米国国立補完代替医療センター(NCCA)に配分され補完代替医療の科学的検証(おもに臨床試験)が行われています。英国や、ドイツなどの欧州においても積極的に統合医療が実践されています。

日本でも、厚生労働省や独立行政法人国立健康・栄養研究所などでは、健康食品・サプリメントなどの安全性の情報や一部のものについては有効性に関する情報をウェブサイトに掲載し、情報の集積・発信の取り組みが始まっています。

厚生労働省(食品安全情報)

住所:〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 電話:03-5253-1111

国立健康・栄養研究所(健康食品のデータベース)

住所:〒162-8636 東京都新宿区戸山1-23-1 電話:03-3203-5721

健康補助食品・サプリメントの利用に際して覚えておいて欲しい点は、「天然物質、食品・食物だからといって、それは安全であることを意味しているわけではない」ということです。がん患者さんの中には、「医薬品=副作用を有する危険なもの、健康補助食品・サプリメント=食べ物だから副作用がないので、どれだけ摂取しても大丈夫」といった誤解を抱いている場合も見受けられます。その結果、現代西洋医学を完全に否定し、科学的根拠のない治療法を選択して不幸な結果になることだけは、絶対に避けなければなりません。

高濃度ビタミンC点滴療法

超高濃度(50g以上)のビタミンCの投与は、抗がん作用があることが科学的に実証されています。

超高濃度ビタミンC点滴は現在、米国の国立がん研究所(NCI)において研究が進んでいる最先端のがん治療法です。今や全米で1万人の医師が実践するがん治療として認知されており、副作用のほとんどない抗がん剤として注目されています。

東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニックでは高濃度ビタミンC点滴療法による口腔がんの治療、予防を行っております。

詳しくはビタミンC点滴療法をご覧ください。

フコイダン療法

東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニックではフコイダン療法による口腔がんの治療、予防を行っております。

詳しくはフコイダン療法をご覧ください。

アルファリポ酸

強力な抗酸化物質であるアルファリポ酸を内服することにより、ビタミンCの抗がん効果を増強します。また、がんの発生や進行の原因となるフリーラジカルを除去する働きもあります。

その他

現在までに日本でがんに対する効果などが話題になった栄養素、サプリメントです。現在のところ明らかな科学的な根拠をもって抗がん効果があるものはないようです。

メリット
  •  アガリクス

    アガリクス茸は、学名をアガリクス・ブラゼイ・ムリル(Agaricus blazei Murill)、和名はカワリハラタケ(慣用名;アガリクスまたはヒメマツタケ)という担子菌類ハラタケ科のキノコです。1980年に三重大学医学部の伊藤均らがヒメマツタケ(アガリクス)の抗腫瘍活性を報告してから抗がん効果に期待が寄せられ、わが国において精力的に研究が進められています。アガリクス茸の抗がん効果(抗腫瘍活性、免疫賦活作用)の有効成分として、β-グルカンや低分子分画のAMBK-22などが知られています。また具体的な免疫賦活作用としてはマクロファージ・NK細胞の活性化、樹状細胞の活性化および成熟化誘導等が報告されていますが、いずれも培養細胞・実験動物での研究報告です。
  •  プロポリス

    プロポリスとは、ミツバチが樹木の特定部位、主として新芽や蕾および樹皮から採集したガム質、樹液、植物色素系の物質および香油などの集合体に、ミツバチ自身の分泌物、蜂ろうなどを混合してつくられた暗緑色や褐色から暗褐色を呈した粘着性のある樹脂状の固形天然物である」と定義されており、植物由来の複合物であるため、その産地によってプロポリスの成分内容の比率が異なっていることが指摘されています。含有成分は300種類以上あるといわれていますが、その作用に関しては機能性食品素材便覧によると、「薬として用いられた歴史は古く紀元前350年にさかのぼる。ギリシャ人は膿瘍に、アッシリア人は傷や腫瘍の治癒にプロポリスを用いていた。現在でも外用では、消毒や抗菌をおもな目的に、経口では、結核などの各種感染症、十二指腸潰瘍などの消化器疾患に対して用いられ、免疫賦活効果も期待されている。しかし、外用以外の効果については科学的実証が十分ではない」と記載されています。
  •  AHCC(エー・エイチ・シー・シー)

    AHCC(Active Hexose Correlated Compound)は、「担子菌類の菌糸体を液体タンクで培養し、各種酵素処理、熱水抽出して得られた活性化糖類混合物の総称」とされています。有効とされている成分は、β-グルカンとアセチル化α-グルカンとされていて、免疫賦活作用、抗腫瘍作用等が培養細胞実験、動物実験にて確認されています。
  •  サメ軟骨

    サメ軟骨は、創傷治癒促進のため、そして非腫瘍性の慢性炎症性疾患の治療のため、1950年代から使われてきました。抗腫瘍活性としては動物実験や前臨床試験などから、直接の細胞傷害作用、免疫系の賦活作用、血管新生の阻害作用の3つが考えられています。サメ軟骨は、米国において複数のヒト臨床試験が行われている素材です。しかし、その結果「サメ軟骨は単独で使用した場合、抗腫瘍効果は認められず、生活の質(QOL)に関してもプラスにならない」と結論づけています。

About Us

命を預かる歯科口腔外科診療

口の病気には口腔癌など命に直接関係する怖い病気以外にも、心筋梗塞や脳梗塞を起こす血栓の原因である歯周病菌や、誤嚥性肺炎の原因、敗血症の原因になる病巣、骨粗鬆症の診断など命に直結する疾患や原因が多く存在します。
私ども東京銀座シンタニ歯科口腔外科は、院長である新谷悟教授の25年に及ぶ口腔外科医として心血を注ぎこむ命を預かるクリニックとして開院いたしました。

Clinic Information

  • 平 日  10:00~13:00 / 14:00~18:30
  • 土曜日  10:00~13:00 / 14:00~17:30
  • 休診日  日曜、祝日

Zip:104-0061


Address:東京都中央区銀座1-8-14 銀座大新ビル5F


Phone:03-3538-8148

Access Map